新着情報
カテゴリー : 九州
12月18日水曜日に会社の忘年会を開催しました。
場所は、元宇品の海のそばのお洒落な焼肉屋さん「楽群」(ラグーンと読みます。)の
2階部分を貸し切りで、会社からバスをチャーターして移動です。
外側から見ると殺風景な倉庫の様に見えますが、裏に回ると和風な門があり、庭園を通って進みます。

庭園を進むと立派な入口があり、なぜか頭を打ちそうなくらい低い扉をくぐってお店に入ると(笑)

お店の中はモダンな感じでけっこう広く、室内で2階建てになっています。

席に着くと飲み物を頼んで、みな待てない様なので、手短に挨拶を済ませ乾杯ですw


お肉が階段みたいなのに乗って出てきます。もちろんこれだけでは足りないので、お肉追加です(笑)

みんな楽しくワイワイと飲んで食べて歓談して、普段話さない話題なども聞けて大盛り上がりでした!!

社員の皆さん、今年一年も大変ご苦労様でした。
今年もあと少しですが、年末に向けて頑張りましょう!
九州工場も同日忘年会を開きましたが、写真を撮ってなかったみたいです(笑)
10月31日のハロウィンの日に、九州工場で恒例のハロウィンイベントを行いました。
午後2時からスタートし、徐々にお母さんに連れられて、小さな子供さんたちが来られ始めました。
幼稚園や小学校が終わる時間になると、もう少し大きな子供さんたちが来られます。
今年は、お菓子のほかにバルーンアートを作ってお渡ししています。
男の子は定番のキラキラ剣、女の子には少し手を掛けて、ハートやクマさん、キラキラなお花などを作ってあげました。
お子さまたちみなさん喜んでくれるので、とても嬉しいですね!
今年は、社員のみんなもコスプレの質を少し上げています(笑)
子供さんたちも結構コスプレして来てくれて、とても盛り上がります。
毎年、千歳学園の子供たちも先生と一緒に来てくださいます。
みんなでワイワイ楽しく記念撮影をして、盛り上がった今回のハロウィンイベントも終了です。
お集まり頂いた皆さま、社員の皆さん、お手伝いしてくれた助手さん、本当にありがとうございました。
また来年も開催しますので、よろしくお願いいたします。
10月28日に社員の釣り好き、釣りマニア、釣り初心者が集まって、阿多田島の海上釣り堀に行って来ました。
海上釣り堀は、阿多田島と言う島にあるので、大竹の小方港からフェリーで移動します。
フェリーのお客さんのほとんどが釣り人みたいで、広島ローカル番組「大ちゃんの釣りに行こう」の大ちゃん他、スタッフの皆さんもおられました。
30分ほどフェリーに乗ると阿多田島が見えてきました!
阿多田島の港へ着いたら、そこから漁船でのピストン輸送で海上釣り堀へ移動します。
1名を除いて、みな海上釣り堀は初めてですw
2つの生け簀に2班に分かれて開始です、手前上級者、奥側初心者的な感じで集まっています(笑)
イカダは結構広いし、ほとんど揺れません、とても快適です。
新入社員さんは、生まれて初めての釣りです!竿の使い方もリールのまき方もよく分かりませんw
悪戦苦闘のすえ、初釣りで真鯛をゲットしました(笑)
しかし、隣の生け簀(上級者)ではまったくアタリが無く…
大将がハマチやタイを投入してくれましたが。
やはり全然アタリがない、まったく釣れません…
とても暇です…
しかし、隣の生け簀(初心者)では…
新入社員さんが、どんどん釣っています!!真鯛4匹目です(汗)
他の人たちも多少は釣っています。
でも、こちらの生け簀では…
やはり、暇です。釣れません… が時間になり、終了です。
釣り堀のスタッフの人たちも、こんなにアタリがないのは珍しいと言っていました…
最後に釣った魚のクーラーボックスに氷を入れて貰って。
阿多田島をあとにします。
みんな気持ち疲れている様です。
でも、やはり釣りは楽しいですね♪
次回は、みんな沢山釣れるように、春頃にでもリベンジしましょうか(笑)
今年は前浜工業創立60周年の年で、去年末ちょっと早めに60周年記念第1段として沖縄旅行に行きました。
去年は南の沖縄だったので、今年は北の北海道に9月2日から2泊3日で行くこととなり、初日は洞爺湖サミットで有名な洞爺湖に1泊です。
さすが洞爺湖に面したホテル、ロビーから綺麗な湖が満喫出来ます。

全室レイクビューの部屋に行くと
各部屋からこの絶景です!さすがは北海道、空気も澄み渡り、素晴らしい景色です。
初日の夜の宴会では、これまで会社に貢献された方々の永年勤続表彰を行いました。

33年以上勤められた胡浜工場長を筆頭に、20年以上勤められた計10名が表彰されました。

次の日には、洞爺湖サミット会場で、実際の席に座り会議の雰囲気を堪能(笑)

続いて、余市ニッカウヰスキー工場へ行きウイスキーを試飲

へべれけになりながら、昼食会場に移動です(笑)

小樽の青塚食堂で、ウニいくら鮭丼をいただきました。

さすが本場、ウニもいくらも絶品です!また付け合わせのホタテとみそ汁がじつに旨い!!
少し小樽観光をして、白い恋人パークへ移動、平日ですが凄く混んでいます。

夕食は、札幌に来たので、定番のサッポロビール園でジンギスカンですが…

北海道に来て、旨い物をたらふく食べたので、肉がなかなか減りません(笑)

ホテルに帰るとまた札幌の夜景が絶品です!「日本新三大夜景」の2位に選ばれるのも頷けます。
次の日は、場外市場で海産物をたっぷり買って、大倉山スキージャンプ場の見学です。

下から見るのと、リフトで上に昇った雰囲気は全然違います。!

こんなところを飛ぶなんて、スキージャンプ選手はどうかしてるぜ!ヒーハー!!
空港に行き、帰りの便に乗る前にANAホテルで昼食です。

3日間北海道名物をたらふく食べた後には、地味な野菜カレーが妙に旨いです(笑)
帰りの飛行機は、天候も良く、沖縄と違い全く揺れずに快適でした。































